Skip to content

出産内祝を贈る際の注意点

現代の出産内祝は出産のお祝いを頂いた方へのお返しの品のことを指します。しかし、昔は子供が生まれるとお披露目と「今後とも宜しくお願いします」という気持ちを込めて、親族や友人・近所のお世話になっている方々を自宅に招いて宴会を開いたり、ギフトを渡したりしていました。そういった「内々のお祝い」が「出産内祝」と呼ばれる所以でした。現代のお返しとしての出産内祝には贈る側のマナー・注意点があります。

まずは熨斗をつけること。若いカップルですと熨斗はあまり馴染みが薄いかもしれませんが、熨斗はその用途によって種類があります。内祝の場合は紅白の蝶結び(花結び)の熨斗を使用し、上に「内祝」、下に「子供の名前」または「子供の氏名」を記載します。また、地域により包装紙の内側につけるか外側につけるかといった内熨斗、外熨斗のマナーがある場合もあるのでご注意ください。

また、子供の名前を短冊状の用紙に記載する「命名札」をつけます。これは昔の風習の名残ですが、今でも付ける人は少なくありません。そして出産内祝の金額は、これも地方により風習は異なりますが、一般的に出産祝いの1/3~1/2です。出産祝いと同額またはそれ以上の額のお返しをすることは失礼に当たりますのでご注意ください。

また内祝はもらう機会が多いものです。そのため、置き場所に困る物、賞味期限の近い物、相手の趣味に合わない物は避けることが好ましく、消耗品や必需品が喜ばれます。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です